KR-TR’s blog

家づくりを始める方のためのブログです。家づくりの進め方や間取り、土地探しなどの考え方に関する情報やおしゃれ家具や家電など幅広く発信していきます!

住宅展示場にGO!!!!

 

f:id:KR-TR:20210712220526j:plain



 

 

 

 

 

 

皆さんおはようございます。こんにちは。こんばんは。

今回は、家を建てることに決めた後に一番最初に悩んだこと。

建築会社選びについて話していくよー。

 

 

 

 

 

 

 

結論、どこの建築会社が良いか悪いかで判断するものではなく、

家族が何処に価値を置いて家を建てるか家族の考えをしっかり話し合い、

まとめることで、おのずと建築会社選びがスムーズにいきました。

自分たちの望みをどこの会社が叶えてくれるか?という目線という感じで。

 

ただ、全部が全部理想を叶えてくれるところは少ないので、

・少しでもお金をかけずに家を建てたい

地震や台風など災害から家族を守ることができる家を建てたい

おしゃれでかっこいい家を建てたい

魔法瓶のような家(夏は涼しく、冬は暖かい)

などと焦点を絞る必要はあるよ。

 

何も考えないで、住宅展示場に見学に行くと、どうなるの?

営業マンもプロの方だから話がうまく、「ここでいっか」と思いすぐに契約をしてしま

う家族もいるみたい。

とにかく、情報収集のための見学ということを伝え、見学にいくべき。

 

チラシでよく見かけませんか?

『はじめてご来場の方はクオカードプレゼント』

『アンケート記入された方はお弁当箱プレゼント』などと書かれた

ハウスメーカーの住宅展示場のチラシ。

そのチラシを片手に足を運んでとにかく色んな会社の人の話を聞いて、

特徴や強み・弱みを勉強して総合的に決めていくべきだと思うよ。

結構楽しいけど、はじめはわからないことが多くて疲れた疲れた。

 

初めから「○○がいいと親が言うから」や噂を聞いて、建てる会社を決める家族もいる

みたいだが、時代とともに、家は進化している上に、人に言われたことをやって後悔す

るより、自分たちに考えて後悔する方がいいでしょ?

 

私たちは、積水ハウス、積水ハイム、大和ハウス住友林業一条工務店ヘーベル

ウス、ミサワホームを2日で話を聞きにまわった。

正直2日はかなりしんどすぎた。1回の展示場で1時間ほど滞在。暑い季節に見学に行っ

た上に生まれて半年の娘をだっこ紐で抱きながら回ったため、途中から集中力が持つは

ずがない。これから見学に行く予定の方は、1日見学2件ほどで回るのがベストかな。

 

自分たちの理想の家は木造の家。理由は簡単。外観が好みであるから。

日本は地震大国だし、台風による被害も増えてきている中で、災害にも強い家がいいな

思って、その点も話を聞くけど、

積水ハウスのスタッフには、災害に強いのは鉄骨>木造と説明を受け、

住友林業では実は鉄骨<木造ですよと説明され、何が正解なのかわからなくなった。

ただ、色んなハウスメーカーを回った中で一番災害に強いハウスメーカー

ずば抜けてヘーベルハウスだと私は思う。ヘーベルハウスは鉄骨でも木造でもなくて、

コンクリート。驚くべきはコンクリートの分厚さ。災害が気になる方、強い家がいい方

は是非見学に行ってみて。ただ値段は高め。坪単価、70万円から90万円程。

ヘーベルハウスは魅力的だったけど、外観が自分たちの理想とかけ離れていたため、

選択肢としてあがらなかった。

一条工務店はどこのハウスメーカーも認めていたが断念性がずば抜けて優れている。

断熱性とは、物理・化学的物性により熱移動・熱伝導を減少させる性能を指す。

北海道や東北など寒い地域で建てるのであれば、最も需要の高い順位としてあがってく

るように思うが、そうでない地域であれば、そこまでの性能は必要であるか?と私たち

は考えたので、候補としてあがりませんでした。

 

最終的に、私たちは工務店で建てることに決めました。

なぜ工務店なのか?

・外観から間取り、塗装方法など自分たち好みの家を建てることができるため

ハウスメーカー大きく耐震や断熱性が変わらないため

ハウスメーカーと比べ料金を抑えることができるため

 

ハウスメーカー工務店の大きな違いで感じたことは

工務店は細かいことを一つ一つ考えていくのでハウスメーカーと比べ考えることが多い

上に、家が建つまでに時間を要する。逆にハウスメーカーはメーカー側が商品をパッケ

ージ化しているので、時間と労力をかけずに、ある程度の家を作ることができる点かな

と今の時点で思うとこかな。

 

 

 

 

 

皆さんは家を建てる上で何を大切にしますか?